2024/07/30

令和6年度 まるっと説明会実行委員会スタート

 今年度も、まるっと説明会開催します。

実行委員会でも来年度の企画がほぼ出そろい、いよいよ具体的な準備作業が始まります。



次回の実行委員会は8月27日。具体的な内容について担当グループに分かれて協議を進めていきます。


2024/01/29

令和6年2月13日(火) まるっと説明会のパネル展示が始まります

 令和6年2月17日土曜日「まるっと説明会2023」に先立ち、2月13日(火)より木口記念会館2階で芦屋の障がい福祉事業所の紹介パネル展示が始まります。それぞれ事業所がそれぞれに作ったパネルになります。事業所の特徴もパネルを見ればわかるかも。

チラシをクリックして両面見れます。

まるっと説明会2023チラシ

 こんなことやってるよ まるっと説明会に来て!!

事業所パネル展示
事業所が趣向を凝らしたパネルを展示。事業所のことがまるっとわかる情報パネル。QRコードから動画も見られます。見学会の予約受付する事業所も。

まるっと講演会
障がいのある方が働く一般企業の担当の方が、普段聞けない話をしてくれます。一般就労ってどんなもの?働く人の生の声も聴けます。午後からは先輩ママの体験談。これから子育てされる方のヒントになるかも。終わってから直接質問もできる”ちょこっと相談会”も。
今年はべつのオープンスペースでリアルタイム中継も見られます。

手作り品販売
市内事業所で作られた手作り品を販売します。オリジナルの魅力ある一品が見つかるかも。

まるっと説明会2023の詳しい情報はこちら→

2023/11/21

まるっと説明会2023 専用ページ作りました

 令和6年2月17日(土)に開催される「まるっと説明会2023」専用ページです。

メニューの「まるっと説明会2023」をクリックすると、ページが開きます。

または、こちらをクリック



出展事業所やまるっと講演会の申込フォームのリンクも掲載していますので、一度ご覧になってください。

2023/08/28

まるっと説明会2023 開催に向けて

 第3回 まるっと説明会実行委員会が開催されます。

令和5年9月1日 第3回まるっと説明会が開催されます。
前回は大枠の企画が決まり、実行委員会の皆さんで広報班、会場班、プレゼン班に分かれて、それぞれの役割を担っていただいています。

広報班では今年度のチラシのデザイン原案を皆さんからアイデアを頂き、今年度のデザインがほぼ決定しました。

皆さんから出されたチラシデザイン案



プレゼン班、会場班では当日のイベント内容について詳細を詰め、具体的な準備作業を進めていくことになります。