2021年12月22日水曜日

まるっと説明会2022 開催に向けてスタートしました。

 令和3年10月、12月とまるっと説明会2022実行委員会が開催されました。昨年の振り返りを行い、その反省を踏まえて、より良いまるっと説明会を開催したいと思います。

進捗はまたこちらのサイトで報告する予定です。

2021年9月1日水曜日

まるっと説明会2021 ことしはWebだよ! ご視聴ありがとうございました。

 昨日を持ちまして、今年のまるっと説明会が終了いたしました。

たくさんの方にご視聴いただき、誠にありがとうございました。

来年こそは、会場で皆さまにお会いできることを願っております・・・

2021年8月18日水曜日

まるっと説明会 ”ことしはWebだよ” 会場のご案内

まるっと説明会”ことしはWebだよ!”会場はこちらになります。

8/31をもって終了しました。

クリックして、お越しください。

このサイトの上部メニューからもおはいりいただけます。

2021年7月29日木曜日

まるっと説明会”ことしはWebだよ” その2 まるっと特別講演

 

image

8月18日(水)10時~8月31日(火)17時に開催されるWeb開催のまるっと説明会では、撮り下ろし特別講演”先輩パパママのお話し”を公開します。

障がいを持つお子さんを育ててきたからこそ言える、今子育てに悩んでおられるご両親に伝えたい「体験談」を語っていただきました。

今までのご苦労や今だから言えること、アドバイスなど。まるっと説明会でしか聞けない貴重なお話です。

そのほかにも、進学の話、大人になってからの福祉サービスの話など盛りだくさんです。

2021年7月16日金曜日

まるっと説明会”ことしはWebだよ!” その1 動画で事業所紹介

 それぞれの事業所の特徴を判りやすく、オリジナルスライド動画で紹介しています。

参加事業所

Athronデイサービスカケルさんさんキッズ南天PARC芦屋ひまわり、LAMP、芦屋翠ホームウィズ芦屋なかよし工房プリモ芦屋みどり作業所ワーク・キューブワークホームつつじ

以上の事業所が参加予定です。イベント開催中は事業所の皆さんが作った事業所紹介動画が見られます。

事業所名をクリックすると”あしやねっと”の事業所紹介ページが見られます。

2021年7月15日木曜日

まるっと説明会”ことしはWebだよ!”

 
image

中止となった6月の”まるっと説明会”が8月Webで開催となります。

8月18日(水)午前10時~ 8月31日(火)午後5時までとなります。
Web事業所紹介・・・このホームページから事業所紹介の動画へリンクされます。当日にご案内予定です。

まるっとWeb特別講演・・・このホームページから動画へリンクされます。こちらも当日にご案内予定です。

新しい情報はこのホームページを通じて発信されます。乞うご期待!!

2021年6月21日月曜日

まるっと説明会2021はWeb開催となります。

 コロナ禍の中、実行委員会一丸となって 昨年に引き続きリアル開催を目指してきましたが、緊急事態宣言下ということで残念ながら中止となりました。

けれども今できることを伝えていきたいということで、Web開催ということに急遽変更いたします。

事業所の紹介はスライド動画を使ってお伝えし、特別講演についてはこのために撮影した動画をご覧いただけるようにしていきたいと思っています。

現在、撮影・編集作業とWeb公開の準備作業を進めており、8月中旬ごろ開催を目指しております。開催日が決まりましたらこのブログまたは、SNS等でご案内します。チラシも作成予定なのでお手元に届きましたら目を通していただければ幸いです。

2021年4月21日水曜日

令和3年度 最初のまるっと説明会実行委員会 開催

 令和3年4月14日(火) 第3回まるっと説明会実行委員会が開催されました。第2回が昨年12月9日に行われ、本来であれば、今年の2月5日に行われる予定でしたが、緊急事態宣言中ということで、延期となり、4ヵ月ぶりの実行委員会です。

第3回の内容は、実行委員会が開催されていない間の各班の会議と正副リーダー会議での内容を共有化することに重点を置きました。

広報班では、チラシの配布先とその配布方法の具体化とポスターの掲示場所の確認と掲示・撤去の時期の確認を行いました。また、新たに当日アンケートに関する方法なども提案されました。

プレゼンテーション班では、前回の正副リーダー会議からの課題であった当日の役割分担と仕事内容について具体化されました。4種類の講座を午前と午後に行うことで、よりたくさんの方に聞いてもらえる工夫をしました。また、感染症対策で、講座の入場制限に関しても、整理券の配布などを行い、『密』を避ける対策も考えられていました。

会場班では、展示会場内のレイアウトを決定しました。受付に関して、各班のイメージのズレを解消し、少ない人員で機能的に行える工夫を確認しました。 

より、安心、安全に『まるっと説明会』が開催できるよう、感染防止対策はしっかりと行っていこうと思っています。

今回、詰め切れていないところは、各班で持ち帰って検討することになっています。次回は、ゴールデンウィークが開けた後に行う予定です。

2021年4月9日金曜日

令和2年度最後の「正副リーダー会議」開催!

 令和3年3月29日(月) 令和2年度最後の、各班のリーダーと事務局が集まり、会議を行いました。前回3月1日の会議の続きになります。

前回の会議で話し合われた内容を盛り込み、チラシが披露されました。それを今回の会議で、最終的な手直しとして「新型コロナウイルス感染防止策」としての内容を盛り込むこと、「もし中止になった場合の問い合わせ先」を明記しておくことなどなどを付け加え、ようやく完成しました。まもなく皆様のお手元にお渡しできると思います!

会場の使い方も、より整理され、パネル展示会場のレイアウトや各事業所が作成するパネルサイズも決まりました。初期相談として、会場にいるコンシェルジュの当番表も決まりました。セミナー会場のスタッフ配置がまだ決まっていませんが、密にならないように、なるべく少ないスタッフで対応できないか、より細かなシミュレーションを重ねた、研究が必要のようです。

政府もコロナ対策でバタバタとして、感染状況によっては、残念な結果になる可能性は考えられますが、『絶対開催できる!』ことを信じて、たくさんの人に「必要な情報」をお届けできるよう、準備しています。

次回は、久しぶりの全体会議を4月14日に開催します。

この間、正副リーダー会議で取りまとめた内容を、確認しながら、もう一度全体化していこうと考えています。

2021年3月2日火曜日

まるっと説明会正副リーダー会議開催

 令和3年3月1日(月) 各班のリーダーと事務局が集まり、会議を行いました。各班の進捗状況の報告と課題の整理をしました。

緊急事態宣言で、第3回の全体会議が中止になりましたが、開催日の6月12日は待ってくれません。各班ごとに連絡を取り、話し合った結果を今回の正副リーダー会議で、すり合わせしました。

チラシやポスターの原案、それらを用いた周知方法の確認を行いました。

前回好評の「特別セミナー」のプログラムも決まりました。

会場の使い方も整理され、パネル展示とセミナー会場などの場所も決まり、密にならないようなスタッフ配置など、より細かなところの課題が出ました。

今回の説明会は、コロナ対策も考え、参加事業所が一堂に会しての対面式の説明会ではなく、それぞれの事業所が作ったパネルによる展示を行います。

来場者の質問には、 展示している事業所へ案内が出来るよう、 児童系と就労系に分けて、それぞれ数名のコンシェルジュを配置します。

コロナ対策をしながらのイベントで、いろいろな制約がある中、「来てよかった」と思ってもらえるような説明会になるよう、汗と知恵を絞り出し、頑張っています。

次回は、今回詰め切れなかった内容を引き続き話し合うということで、3月29日(月)に、もう一度、正副リーダー会議を開きます。

2021年1月21日木曜日

開催日 『令和3年6月12日(土)』に決定!

 令和2年12月9日 芦屋市役所東館3階にて、第2回実行委員会が開催されました。

 まるっと説明会のメイン会場である「芦屋市役所東館」の3階にある大会議室、中会議室、小会議室をそれぞれ見学しました。
 実行委員会2回目で、まだまだ机上のものだった企画も、実際の会場を確認して、今まで以上にハッキリとしたイメージができました。話し合う内容も、ググッと具体的になり、取り組むべき課題がしっかりと見えてきました。

開催日も令和3年6月12日(土)と決まり、ぼやけていたタイムスケジュールもリアルさが濃くなって、引き締まった思いです。

image

「まるっとに行ってみてよかった♪」と思ってもらえるイベントになるよう、知恵と勇気(?)を振り絞り、市内の事業所が「チカラ」を合わせて作り上げて行こうと頑張っています。

第3回まるっと説明会実行委員会 開催中止に

 令和3年2月5日に「第3回まるっと説明会実行委員会」を開催する予定でしたが、緊急事態宣言中ということで、開催見送りとなりました。

但し、各グループでの打合せは各グループの判断で必要に応じてグループ単位で開催されることになりました。

コロナ渦でのイベントの計画は、なかなか難しいですが、どんな形でも『必要な人たちに必要な情報を届けよう』と実行委員は、知恵を出し合っています。

それぞれのミーティングの様子は、後日、お伝えさせていただきます。